ホーム > イベント情報
イタリア語教室 (6/1掲載)
8月 |
10 |
13:00 |
8月 |
24 |
13:00 |
「イタリア語教室」
日時:2025年8月10日(日)、24日(日) 13:00~17:00
会場:8F 会議室805
※月2回・日曜日、見学無料
お問合せ先:斎藤 計一
TEL 019-635-0083
イタリア語教室 (6/1掲載)
7月 |
13 |
13:00 |
7月 |
27 |
13:00 |
「イタリア語教室」
日時:2025年7月13日(日)、27日(日) 13:00~17:00
会場:8F 会議室805
※月2回・日曜日、見学無料
お問合せ先:斎藤 計一
TEL 019-635-0083
イタリア語教室 (4/1掲載)
5月 |
11 |
13:00 |
5月 |
25 |
13:00 |
「イタリア語教室」
日時:2025年5月11日(日)、25日(日) 13:00~17:00
会場:8F 会議室805
※月2回・日曜日、見学無料
お問合せ先:斎藤 計一
TEL 019-635-0083
イタリア語教室 (4/1掲載)
6月 |
8 |
13:00 |
6月 |
22 |
13:00 |
「イタリア語教室」
日時:2025年6月8日(日)、22日(日) 13:00~17:00
会場:8F 会議室805
※月2回・日曜日、見学無料
お問合せ先:斎藤 計一
TEL 019-635-0083
小型船舶操縦免許更新・失効再交付講習会(4/1掲載)
5月 |
17 |
14:30 |
「小型船舶操縦免許更新・失効再交付講習会」
日時:5月17日(土) 14:30~16:45(開場13:30)
会場:5F 会議室501
※詳細は下記HPをご覧下さい。
お問合せ先:遠藤海事事務所
TEL 022-362-3616
イタリア語教室 (4/1掲載)
6月 |
8 |
13:00 |
6月 |
22 |
13:00 |
「イタリア語教室」
日時:2025年6月8日(日)、22日(日) 13:00~17:00
会場:8F 会議室805
※月2回・日曜日、見学無料
お問合せ先:斎藤 計一
TEL 019-635-0083
いっしょにあそぼう(3/26掲載)
6月 |
26 |
10:30 |
「いっしょにあそぼう」
からだを使って遊んだり、季節のものを手作りしたり、毎回色々なことをして遊ぶイベントです。
日時:6月26日 (木)10:30 ~ 11:00
会場: 6F サポートルーム
お問合せ先: 子育てサポートセンター
TEL 019-606-1764
いっしょにあそぼう(3/26掲載)
5月 |
22 |
10:30 |
「いっしょにあそぼう」
からだを使って遊んだり、季節のものを手作りしたり、毎回色々なことをして遊ぶイベントです。
日時:5月22日 (木)10:30 ~ 11:00
会場: 6F サポートルーム
お問合せ先: 子育てサポートセンター
TEL 019-606-1764
子育てなんでも相談(3/26掲載)
6月 |
30 |
09:00 |
「子育てなんでも相談」
お子さんの発達、しつけについて、保育園・幼稚園に関すること等、なんでも話してみませんか?
日時: 6月30日 (月) 9:00 ~ 17:00
会場: 6F 子育てサポートルーム
お問合せ先: 子育てサポートセンター
TEL 019-606-1764
子育てなんでも相談(3/26掲載)
5月 |
26 |
09:00 |
「子育てなんでも相談」
お子さんの発達、しつけについて、保育園・幼稚園に関すること等、なんでも話してみませんか?
日時: 5月26日 (月) 9:00 ~ 17:00
会場: 6F 子育てサポートルーム
お問合せ先: 子育てサポートセンター
TEL 019-606-1764
子育てなんでも相談(3/26掲載)
4月 |
28 |
09:00 |
「子育てなんでも相談」
お子さんの発達、しつけについて、保育園・幼稚園に関すること等、なんでも話してみませんか?
日時: 4月28日 (月) 9:00 ~ 17:00
会場: 6F 子育てサポートルーム
お問合せ先: 子育てサポートセンター
TEL 019-606-1764
栄養相談(3/26掲載)
6月 |
26 |
13:00 |
「栄養相談」
お子さんの食に関する相談に管理栄養士がお応えします。
日時: 6月26日 (木) 13:00 ~ 16:00
会場:6F 子育てサポートルーム
※当日参加可、入場無料
お問合せ先: 子育てサポートセンター
TEL 019-606-1764
栄養相談(3/26掲載)
5月 |
22 |
13:00 |
「栄養相談」
お子さんの食に関する相談に管理栄養士がお応えします。
日時: 5月22日 (木) 13:00 ~ 16:00
会場:6F 子育てサポートルーム
※当日参加可、入場無料
お問合せ先: 子育てサポートセンター
TEL 019-606-1764
栄養相談(3/26掲載)
4月 |
24 |
13:00 |
「栄養相談」
お子さんの食に関する相談に管理栄養士がお応えします。
日時: 4月24日 (木) 13:00 ~ 16:00
会場:6F 子育てサポートルーム
※当日参加可、入場無料
お問合せ先: 子育てサポートセンター
TEL 019-606-1764
おはなしぐるうぷ「ブレーメン」人形劇(3/26掲載)
4月 |
24 |
10:30 |
「おはなしぐるうぷ『ブレーメン』人形劇」
楽しい歌やお話がたくさん飛び出しますよ!
日時:4月24日(木) 10:30~11:00
会場:6F 子育てサポートルーム
※当日参加可、入場無料
お問合せ先:子育てサポートセンター
TEL 019-606-1764
お誕生会(3/26掲載)
6月 |
20 |
10:30 |
「お誕生会」
誕生月のお友達をみんなでお祝いします。誕生月でないお友達も一緒に楽しめます。皆さんいらしてください。
日時: 6月20日 (金) 10:30 ~ 11:00
会場: 6F 子育てサポートルーム
※当日参加可、入場無料
お問合せ先: 子育てサポートセンター
TEL 019-606-1764
お誕生会(3/26掲載)
5月 |
16 |
10:30 |
「お誕生会」
誕生月のお友達をみんなでお祝いします。誕生月でないお友達も一緒に楽しめます。皆さんいらしてください。
日時: 5月16日 (金) 10:30 ~ 11:00
会場: 6F 子育てサポートルーム
※当日参加可、入場無料
お問合せ先: 子育てサポートセンター
TEL 019-606-1764
お誕生会(3/26掲載)
4月 |
18 |
10:30 |
「お誕生会」
誕生月のお友達をみんなでお祝いします。誕生月でないお友達も一緒に楽しめます。皆さんいらしてください。
日時: 4月18日 (金) 10:30 ~ 11:00
会場: 6F 子育てサポートルーム
※当日参加可、入場無料
お問合せ先: 子育てサポートセンター
TEL 019-606-1764
赤ちゃん相談(3/26掲載)
6月 |
11 |
13:00 |
「赤ちゃん相談」
0~1歳までの赤ちゃんについての相談をなんでも受け付けています。助産師が相談に応じます。
日時: 6月11日 (水) 13:00 ~ 16:00
会場: 6F 子育てサポートルーム
※当日参加可、入場無料
お問合せ先: 子育てサポートセンター
TEL:019-606-1764
赤ちゃん相談(3/26掲載)
5月 |
14 |
13:00 |
「赤ちゃん相談」
0~1歳までの赤ちゃんについての相談をなんでも受け付けています。助産師が相談に応じます。
日時: 5月14日 (水) 13:00 ~ 16:00
会場: 6F 子育てサポートルーム
※当日参加可、入場無料
お問合せ先: 子育てサポートセンター
TEL:019-606-1764
赤ちゃん相談(3/26掲載)
4月 |
9 |
13:00 |
「赤ちゃん相談」
0~1歳までの赤ちゃんについての相談をなんでも受け付けています。助産師が相談に応じます。
日時: 4月9日 (水) 13:00 ~ 16:00
会場: 6F 子育てサポートルーム
※当日参加可、入場無料
お問合せ先: 子育てサポートセンター
TEL:019-606-1764
おうちでもアイーナ【アイーナの写真コンテスト2024-2025 受賞作品のご紹介】
アイーナを象徴する写真をテーマに募集した「アイーナの写真コンテスト2024-2025」より、最優秀賞1点、岩手日報社賞1点、アイーナ賞1点、優秀賞3点をご紹介いたします。
様々な視点から見たアイーナをぜひご覧ください。
アイーナ管理事務室
抽選予約お申し込みご希望のお客様へ
いつもアイーナをご利用いただきありがとうございます。
抽選予約をご希望の方は、下記抽選予約申込フォームにて申請をお願い致します。
〈お申し込み期間:2025年3月20日(木)~3月31日(月)〉
抽選予約申込フォーム 抽選日2025年4月1日〈Excel〉
<2025年4月1日に実施する抽選 >
・5階(展示室を除く)・6階 / 2025年10月利用分
・5階展示室・7階・8階・屋外広場・県民プラザ・アイーナスタジオ / 2027年4月利用分
※インターネットからの抽選予約申込は出来ませんのでご了承ください。
アイーナ管理事務室
TEL 019-606-1717
FAX 019-606-1716
E-Mail info@aiina.jp
アイーナの写真コンテスト2024-2025 受賞作品発表
アイーナを象徴する写真をテーマに募集した、「アイーナの写真コンテスト2024-2025」にたくさんのご応募をいただきありがとうございました。
応募作品の中から、最優秀賞1点、岩手日報社賞1点、アイーナ賞1点、優秀賞3点が決定いたしました。
おめでとうございます。
各賞は以下の通りです。(敬称略)
「輝く床」
広瀬 丈士 /矢巾町
入口はいつもこの美しい星の様な床が向かえてくれていたので、それがいっぱい床に広るさまを写しました。
「アイーナとレーザービーム」
玉川 公彦/盛岡市
アイーナ綺麗な電飾とレーザービームの取り合わせを長秒露光により素敵な夜を撮りました。
「Fantasia」
小笠原 大介/北上市
「にじいろの大きなはし」にライトアップされた冬のアイーナ。手前に雪景色のイルミネーションを入れ雪が降っていたのでストロボ発光して雪の玉ボケを狙いました。ファンタジーな世界観を表現しています。ブルーアワーの時間帯を狙っています。
「Diorama aiina 」
向川原 天珂/盛岡市
図書館の様子を上から、ジオラマ風に撮影しました。ジオラマ風なので新聞を読んでいる方々が小人たちに見えて面白いです。
「未来への出口」
石川 洋光/盛岡市
アイーナで様々な交流がはかられ、これからの時代を担う人がここから沢山出ていくイメージ
「夕方のフウエンス」
佐藤 一二/岩手町
電飾されたアイーナの外貌
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
「アイーナの写真コンテスト2024-2025 受賞作品展」
期間/2024年3月15日(土)~3月23日(日)
時間/11:00~17:00 ※13:00~14:00は休憩時間のため入場できません。
会場/アイーナ4F いわてヒューマンギャラリー内 ミニギャラリー
入場料/無料
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
お問合せ先 アイーナ管理事務室
電話 019-606-1717
5Fギャラリー展示壁リニューアルしました!
釘穴等が目立ちにくい壁となりましたので、より綺麗に展示いただけます。絵画、書道、写真、ポスターなどの各種展示会や撮影会などにぜひ、ご利用ください。
お問い合わせはアイーナ管理事務室 019-606-1717 まで。
Leaf & Jade in MORIOKA【3月19日 水曜日~3月23日 日曜日】(3/1掲載)
3月 |
19 |
16:00 |
「Leaf & Jade in MORIOKA」
日時:3月19日(水)~3月23日(日)
3/19日(水)のみ16:00~21:00、3/20(木・祝)からは 11:00~21:00開催です。
会場:5F 展示室1・2・3
※入場料無料
お問合せ先:株式会社ビジュード東日本 名古屋支店
TEL 052-232-2230
アイーナ周辺での喫煙について【2025年1月22日】
1Fのアイーナとマリオスの間の歩道でタバコを隠れて吸っている人がいる!吸い終わるとアイーナの中に入っていく人が多い!!夜遅くによくコンビニに行くが、職員?と思われる人がアイーナに入っていくのをよくみかける。歩道がとてもくさいのでやめてほしい!!迷惑!!
(原文を掲載)
駐輪場の利用について【2025年1月16日】
駐輪場から「アイーナをご利用のお客様以外駐輪禁止」ということを伝えるアナウンスが、耳障り。本当にアイーナを利用する人の心理的に良くないのではないか、皮肉に聞こえる。警備の人にも伝えたが心のない返事をされた。
(原文を掲載)
館内の清掃について【2025年1月15日】
いつも心地良い空間をありがとうございます。特にお手洗いがきれいで、おそうじの方のプロ意識に「すごいなー」と思っています。語学学習の他、プライベートでも毎日のように使わせていただいています。これからもよろしくお願いいたします。
(原文を掲載)
ファミリーマートについて【2025年1月12日】
先日、ファミマで買物をした際、料金を支払う時にお札を数えていたスタッフが対応して下さったが、消毒もせずそのままの手で商品をさわり会計をされたのが不潔に思いました。コロナは下火になったとは言え、必ず手を消毒してから対応して頂きたい(お金は一番汚れがひどいものなので!)
(原文を掲載)
図書館の利用について【2025年1月8日】
(1月8日)県立学校(高校生)の生徒はアイーナキャンパスを利用して(許可されている)図書館を占領しないようにして欲しい。ペースメーカーをつけた障害者等が図書館を利用しやすいようにして欲しい。
(1月26日)図書館利用者に、土日、高校の体操着をきている人たちが数十人占領していて一般の人が座れないので高校生はアイーナキャンパスを利用するように指導して欲しい。県立大アイーナキャンパスの講義室を開放しているので。
(原文を掲載)
案内表示について【2025年1月7日】
アイーナ館内に表示がなさすぎて、老人にはわからない。雰囲気を乱さないようなロゴや方向を示すものでいいから表示してほしい。「アイーナ」と聞くと「うっ」となるくらいだ。
(原文を掲載)
ホームページについて【2025年1月4日】
ホームページについて施設予約をスマートフォンで閲覧すると、何ページにもまたがり、大変見づらい。新着情報が上にある意味が分からない。フロアマップを開いた時に表示される左側の図はいらない。フロアマップに各部屋が箇条書きになっているが、ごちゃごちゃしていて見づらい。もっと全体的にシンプルにできないか。ホームページ、施設予約のシステム開発者と直接話がしたい。
(原文を掲載)
抽選予約お申し込みご希望のお客様へ
いつもアイーナをご利用いただきありがとうございます。
抽選予約をご希望の方は、下記抽選予約申込フォームにて申請をお願い致します。
〈お申し込み期間:2025年2月20日(木)~2月28日(金)〉
抽選予約申込フォーム 抽選日2025年3月1日〈Excel〉
<2025年3月1日に実施する抽選 >
・5階(展示室を除く)・6階 / 2025年9月利用分
・5階展示室・7階・8階・屋外広場・県民プラザ・アイーナスタジオ / 2027年3月利用分
※インターネットからの抽選予約申込は出来ませんのでご了承ください。
アイーナ管理事務室
TEL 019-606-1717
FAX 019-606-1716
E-Mail info@aiina.jp
ゼロカーボン就活~2025冬~(2/8掲載)
2月 |
22 |
13:00 |
「ゼロカーボン就活~2025冬~」
日時:2月22日(土)13:00~16:45
会場:6F 世代間交流室
※事前申し込み必要
主催:温暖化防止いわて県民会議・若者ワーキンググループ
お問合せ先:温暖化防止いわて県民会議事務局(岩手県環境生活部環境生活企画室)
TEL 019-629-5271
イタリア語教室 (2/1掲載)
4月 |
13 |
13:00 |
4月 |
27 |
13:00 |
「イタリア語教室」
日時:2025年4月13日(日)、27日(日) 13:00~17:00
会場:8F 会議室805
※月2回・日曜日、見学無料
お問合せ先:斎藤 計一
TEL 019-635-0083
イタリア語教室 (2/1掲載)
2月 |
9 |
13:00 |
2月 |
23 |
13:00 |
「イタリア語教室」
日時:2025年2月9日(日)、23日(日) 13:00~17:00
会場:8F 会議室805
※月2回・日曜日、見学無料
お問合せ先:斎藤 計一
TEL 019-635-0083
【盛岡】タイ古式マッサージ特別講座【4月17日・18日】(2/1掲載)
4月 |
17 |
09:30 |
「タイ古式マッサージ特別講座」
盛岡出身の講師による、未経験の方でも始められるタイ古式マッサージ教室
資格取得可能!未経験者歓迎!
日時:4月17日(木)・18日(金) 9:30~15:30
会場:6F 和室606
主催:町田タイマッサージセラピストスクール 講師:NAGI
体験料:2時間 3,000円
※どなたでも参加OK(18歳以上、妊娠中ではない方)
お問合せ先:町田タイマッサージセラピストスクール
公式LINE ID「@686bzmin」
Mail nagi.lumiere.jaune@gmail.com
テクノロジー犯罪被害ネットワークの会(2/1掲載)
4月 |
12 |
13:00 |
「テクノロジー犯罪被害ネットワークの会」
日時:4月12日(土) 13:00~17:00
会場:8F 会議室813
※参加費500円、付きそいの方は無料
お問合せ先: NPO法人テクノロジー犯罪被害ネットワーク
TEL 03-5388-3095もしくは080-1650-7838
【盛岡】タイ古式マッサージ特別講座【3月26日・27日】(2/1掲載)
3月 |
26 |
09:30 |
「タイ古式マッサージ特別講座」
盛岡出身の講師による、未経験の方でも始められるタイ古式マッサージ教室
資格取得可能!未経験者歓迎!
日時:3月26日(水)、27日(木) 9:30~15:30
会場:6F 和室606
主催:町田タイマッサージセラピストスクール 講師:NAGI
体験料:2時間 3,000円
※どなたでも参加OK(18歳以上、妊娠中ではない方)
お問合せ先:町田タイマッサージセラピストスクール
公式LINE ID「@686bzmin」
Mail nagi.lumiere.jaune@gmail.com
~aiinaNEWS電子版~【親子でアイーナ バックヤードツアーを開催しました】
1月11日(土)「親子でアイーナ バックヤードツアー」を開催しました。
当日は3組7名の親子が参加し、アイーナの環境へ配慮した設備や岩手県立図書館の閉架書庫など、普段は見ることのできないアイーナの裏側を見学しました。
アイーナ管理事務室
学習スペースについて【2024年12月17日】
平日の18:00すぎに利用しました。学生さんが寒さにふるえながら、暗いテーブルで学習をしている姿に心が痛みました。(4階のテーブル、6階のNPO前のテーブルともに照度が足りません。そして、とても寒いです。)国際交流前は多少明るいものの、ベンチしかなく。そもそも、学生さんの勉強する場所が市内には足りないと思います。岩手の学生さんの学力向上のため投資していただけないでしょうか?
(原文を掲載)
施設の利用について【2024年12月22日】
本日駐輪場に10分程度停車した際、駐車スペースに余裕があったため、他の自転車より離れた位置に停めたのだが、戻ってきたら移動されていた。駐車スペースに余裕があることをちゃんと考えて位置を決めて停めていたにも関わらず移動されていたため、怒りが沸いた。自転車の位置を詰められると、出し辛くなって困ると以前から思っていた。以前3Fに自転車を停めた際に、駐車禁止のシールを貼られたことがあったが、シールが大変剥がしにくかった。この件は自分に非があったため我慢していたが、当時も怒りが沸いていた。これらを警備スタッフ及び運営会社へ伝えて欲しい。
(原文を掲載)
館内サービスについて【2024年12月22日】
施設内は清閑としており、清掃などもされていて美化的でいいと思います。福祉作業所が製作した瀬戸物やA型就労支援施設もあり福祉に精通した施設であると思います。今後電波環境の整備や障害者手帳をもつ人が割引されたりとかそういった特典とかをするのもいいと思います。内装や外装はきれいでいいです。
(原文を掲載)
館内施設の往来について【2024年12月6日】
5Fギャラリーアイーナと国際交流センターの非常口の通り抜けについて
国際交流センターとギャラリーの隙間を通り抜けている人がいるので、通り抜けができないように徹底した方がよい。また、国際交流センター側からギャラリー側に行こうとして、非常口の目の前まで行った後、通り抜け禁止の看板をみて戻っていく人がいるので、国際交流センターの入り口付近にもギャラリーへの通り抜けができないことを表記する等すべきではないか。
(原文を掲載)
盛岡市里親制度説明会(1/18掲載)
2月 |
22 |
13:30 |
「盛岡市里親制度説明会」
日時:2月22日(土)13:30~16:00
会場:8F 会議室804B(展示・全体説明)、研修室813~815(個別相談会)
※13:30~里親制度の説明、里親体験談発表 、14:20~個別相談会、DVD上映
※入場無料、当日参加可(個別相談は事前予約の方優先、先着8組16名まで)
お問合せ先:岩手県福祉総合相談センター
TEL 019-629-9608(平日 8:30~17:15)
盛岡はんどめいどイベント Chik Chikマルシェ(1/18掲載)
3月 |
1 |
10:00 |
「盛岡はんどめいどイベント Chik Chikマルシェ」
日時:3月1日(土)・2日(日)10:00~16:00
会場:4F 県民プラザA・B・C
※どなたでも 入場無料
お問合わせ先:Chik Chik
TEL 090-6450-1212(くまがい)
〜aiina NEWS電子版〜【親子でアイーナバックヤードツアー 参加申込み受付中】
2025年1月11日(土)、「親子でアイーナ バックヤードツアー」を開催いたします。 アイーナの環境へ配慮した設備や岩手県立図書館の閉架書庫など、普段は見ることのできないアイーナの裏側を親子で見学するツアーです。 冬休み中のお子様とぜひご参加ください。
アイーナ管理事務室
TEL 019-606-1717
【盛岡】タイ古式マッサージ特別講座【1月6日~9日】(12/26掲載)
1月 |
6 |
09:30 |
盛岡出身の講師による、未経験の方でも始められるタイ古式マッサージ教室
資格取得可能!未経験者歓迎!
日時:1月6日(月)~9日(木) 9:30~15:30
会場:6F 和室606(6・7・9日)、和室607(8日)
主催:町田タイマッサージセラピストスクール 講師:NAGI
体験料:2時間 3,000円
※どなたでも参加OK(18歳以上、妊娠中ではない方)
お問合せ先:町田タイマッサージセラピストスクール
公式LINE ID「@686bzmin」
Mail nagi.lumiere.jaune@gmail.com
共有スペースについて【2024年11月11日】
いつも県立図書館の自習スペースを利用させて頂いてます。静かで勉強しやすくてとても助かっているのですが、席数が足りずいつも3時間ほど待ち時間ができてしまいます。難しいとは思いますが、スペースをもう少し増やしていただけないでしょうか。
(原文を掲載)
貸出備品について【2024年11月7日】
801特別会議室を利用されたお客様から
貸出ノートパソコンのスペックが弱すぎて使えないので検討してほしい。
(原文を掲載)
抽選予約お申し込みご希望のお客様へ
いつもアイーナをご利用いただきありがとうございます。
抽選予約をご希望の方は、下記抽選予約申込フォームにて申請をお願い致します。
〈お申し込み期間:2024年12月20日(金)~12月28日(土)> ※12/29~1/3は全館休館日となります。
抽選予約申込フォーム 抽選日2025年1月4日〈Excel〉
<2025年1月4日に実施する抽選 >
・5階(展示室を除く)・6階/2025年7月利用分
・5階展示室・7階・8階・屋外広場・県民プラザ・アイーナスタジオ / 2027年1月利用分
※インターネットからの抽選予約申込は出来ませんのでご了承ください。
アイーナ管理事務室
TEL 019-606-1717
FAX 019-606-1716
E-Mail info@aiina.jp
令和6年度岩手県高等学校 教員書道展(12/12掲載)
1月 |
11 |
13:30 |
「令和6年度岩手県高等学校 教員書道展」
主催:岩手県高等学校教育研究会書道部会
日時
1月11日(土) 13:30~17:00
1月12日(日) 9:00~17:00
1月13日(月祝) 9:00~16:00
会場:5F 展示室1・2・3
入場料:無料
お問合せ先:花巻南高校内 教員書道展実行委員会
TEL 0198-23-4236
親子でアイーナ バックヤードツアー【2024/12/21(土)受付開始】(12/1掲載)
1月 |
11 |
10:00 |
岩手県内の親子を対象に普段見る事が出来ないアイーナの裏側を見学できるバックヤードツアーを開催します。
当日は岩手県立図書館や防災センター、天気が良ければ屋上もご案内します!
開催日時:2025年1月11日(土) 10:30~12:00
定員:先着5組(親子であれば1組の人数制限はありません)
参加条件:岩手県在住の親子
参加費:無料
申込開始日:2024年12月21日(土) 10:00より
申込方法:お電話または管理事務室窓口へ直接お申込み下さい。
主催・お問合せ:アイーナ管理事務室 TEL 019-606-1717
子育てなんでも相談(11/29更新)
2月 |
17 |
09:00 |
「子育てなんでも相談」
お子さんの発達、しつけについて、保育園・幼稚園に関すること等、なんでも話してみませんか?
日時: 2月17日(月) 9:00 ~ 17:00
会場: 6F 子育てサポートルーム
※2月の最終月曜日は祝日のため、相談日が一週早まっております。
お問合せ先: 子育てサポートセンター
TEL 019-606-1764
節分「豆まき」(11/29掲載)
2月 |
3 |
10:30 |
みんなで豆をまいて困ったオニを退治しましょう!
日時: 2月3日 (月) 10:30 ~ 11:00
会場: 6F 子育てサポートルーム
お問合せ先 :子育てサポートセンター
TEL 019-606-1764
糖尿病等生活習慣病予防健康相談(11/29掲載)
1月 |
25 |
10:00 |
健診結果、食事や運動改善の相談。健診・検査結果を持参のこと。空きがあれば当日受付可。
日時:2025年 1月25日 (土) 10:00 ~ 12:00
会場: 7F 岩手県立大学アイーナキャンパス
※要申込
お申込み先: 岩手県立大学看護学部 内海香子・藤澤由香
TEL 019-694-2200(看護学部事務室代表)
冬の運動会(11/29掲載)
1月 |
19 |
10:00 |
冬こそ元気に体を動かし、寒さを吹き飛ばしましょう!赤ちゃんもぜひご参加下さい。
日時:2025年 1月19日 (日) 10:00 ~ 11:30
会場: 6F 世代間交流室
※要申込:12/23より開始
お問合せ・お申込み先 :子育てサポートセンター
TEL 019-606-1764
岩手弁護士会による外国人相談(11/29掲載)
1月 |
15 |
15:00 |
在留資格・結婚・離婚・相続・お金のトラブル・事故などの法律相談ができます。
https://iwate-ia.or.jp/?l=jp&p=3-1-consultations
日時:2025年1月15日 (水) 15:00 ~ 18:00
会場:5F 国際交流センター
※1週間前までに予約してください。
お申込み先:(公財)岩手県国際交流協会
TEL 019-654-8900
令和6年度「いわて家庭の日」絵画・絵日記コンクール 入賞作品展示&表彰式(11/29掲載)
1月 |
13 |
10:00 |
県内の小中学校から応募された作品の中より選ばれた入賞作品の展示と入賞者の表彰を行います。
日時: 2025年1月13日 (月・祝) 10:00 ~ 15:00
会場: 4F 県民プラザ
https://www.aiina.jp/site/seishounen/
お問合せ先: 青少年活動交流センター
TEL 019-606-1763
Mail ya-center@aiina.jp
あそびの達人 2025(11/29掲載)
1月 |
13 |
10:00 |
ジャンボサイズのけん玉や福笑い、工作コーナーもあります。冬もアイーナで1日中遊ぼう!
日時:2025年 1月13日 (月・祝) 10:00 ~ 15:00
会場: アイーナ館内
https://www.aiina.jp/site/seishounen/
お問合せ先: 青少年活動交流センター
TEL 019-606-1763
Mail ya-center@aiina.jp
としょかんクラシックシネマ(先着78名)(11/29掲載)
1月 |
12 |
14:00 |
『断崖』 (1941年/アメリカ作品/モノクロ/日本語字幕/100分)
日時:2025年 1月12日 (日) 14:00 ~
会場: 4F 県立図書館ミニシアター
https://www.library.pref.iwate.jp/info/evecale/eigakai/index.html
お問合せ先: 岩手県立図書館
TEL 019-606-1730
令和6年度 数理・データサイエンス・AI塾 ③生成AIリテラシーコース(11/29掲載)
1月 |
11 |
13:30 |
生成AIの基礎知識から業務への具体的な応用方法までを包括的に学ぶ研修です。(全4回・要申込)
日時: 1月11日 (土) 13:30 ~ 18:00
会場: 7F パソコン演習室
https://www.iwate-pu.ac.jp/whatsnew/2024/09/-ai-1.html
お申込み先: 岩手県立大学 研究・地域連連携室
TEL 019-694-3330
Mail ads_juku@ml.iwate-pu.ac.jp
図書館出前読み聞かせ おはなしきいて♪(11/29掲載)
1月 |
9 |
10:30 |
図書館スタッフが子育てサポートルームでおはなし会を行います。
https://www.library.pref.iwate.jp/info/evecale/ohanasikai/index.html
日時: 2025年1月9日 (木) 10:30 ~ 11:00
会場:6F 子育てサポートルーム
お問合せ先:岩手県立図書館
TEL 019-606-1730
館内放送について【2024年10月20日】
先日、4階の特設古着屋コーナーで流していた曲がとてもこの施設にあっていました。世代間交流のためにも音楽を流すことはとても良いことだと思いました。是非、アイーナ館内にも流して頂きたいです。どんな音楽でも構いません。ぜひ検討していただけると幸いです。
(原文を掲載)
抽選予約お申し込みご希望のお客様へ
いつもアイーナをご利用いただきありがとうございます。
抽選予約をご希望の方は、下記抽選予約申込フォームにて申請をお願い致します。
〈お申し込み期間:2024年11月20日(水)~11月30日(土)〉
抽選予約申込フォーム 抽選日2024年12月1日(Excel)
<2024年12月1日に実施する抽選 >
・5階(展示室を除く)・6階/2025年6月利用分
・5階展示室・7階・8階・屋外広場・県民プラザ・アイーナスタジオ / 2026年12月利用分
※インターネットからの抽選予約申込は出来ませんのでご了承ください。
アイーナ管理事務室
TEL 019-606-1717
FAX 019-606-1716
E-Mail info@aiina.jp
イタリア語教室 (11/2掲載)
1月 |
12 |
13:00 |
1月 |
26 |
13:00 |
「イタリア語教室」
日時:2025年1月12日(日)、26日(日) 13:00~17:00
会場:8F 会議室805
※月2回・日曜日、見学無料
お問合せ先:斎藤 計一
TEL 019-635-0083
ペーパータオルの設置について【2024年9月25日】
主要なトイレだけでも良いので、ペーパータオル等、手を乾かす物を置いていただきたいです。
(原文を掲載)
共有スペースの利用について【2024年9月9日】
フリーの席、6F4Fなど学生がカバンをおいたまま、しばらく戻ってこないのに席とりしている。お子さん連れ社会人用に学生と席を分けてほしい。マナーが悪い。
(原文を掲載)
抽選予約お申し込みご希望のお客様へ
いつもアイーナをご利用いただきありがとうございます。
抽選予約をご希望の方は、下記抽選予約申込フォームにて申請をお願い致します。
〈お申し込み期間:2024年10月20日(日)~10月31日(木)〉
抽選予約申込フォーム 抽選日2024年11月1日 (Excel)
<2024年11月1日に実施する抽選 >
・5階(展示室を除く)・6階/2025年5月利用分
・5階展示室・7階・8階・屋外広場・県民プラザ・アイーナスタジオ / 2026年11月利用分
※インターネットからの抽選予約申込は出来ませんのでご了承ください。
アイーナ管理事務室
TEL 019-606-1717
FAX 019-606-1716
E-Mail info@aiina.jp
知っておきたい!帯状疱疹 最新の情報2024
11月 |
10 |
14:00 |
日時:11月10日(日)14:00~16:00
会場:5F 会議室501
※当日参加可、入場無料
主催:岩手県皮膚科医会
お問合せ先:中村・北條クリニック
TEL 019-636-3555
盛岡はんどめいどイベント Chik Chikマルシェ
12月 |
7 |
10:00 |
日時:12月7日(土)・8日(日)10:00~16:00
会場:4F 県民プラザA・B・C
※入場無料
お問合わせ先:Chik Chik
TEL 090-6450-1212
【盛岡】タイ古式マッサージ特別講座【11月26日~28日】
11月 |
26 |
09:30 |
11月 |
27 |
09:30 |
11月 |
28 |
09:30 |
盛岡出身の講師による、未経験の方でも始められるタイ古式マッサージ教室
日時:11月26日(火)~28日(木)9:30~15:30 ※27日(水)はキャンセルになりました。
会場:6F 和室606
主催:町田タイマッサージセラピストスクール 講師:NAGI
体験料:2時間 3,000円
※どなたでも参加OK(18歳以上、妊娠中ではない方)
お問合せ先:町田タイマッサージセラピストスクール
公式LINE ID「@686bzmin」
Mail nagi.lumiere.jaune@gmail.com
【盛岡】タイ古式マッサージ特別講座【10月23日・25日】
10月 |
23 |
09:30 |
10月 |
25 |
09:30 |
盛岡出身の講師による、未経験の方でも始められるタイ古式マッサージ教室
日時:10月23日(水) 9:30~12:00
10月25日(金)9:30~15:30
会場:6F 和室607
主催:町田タイマッサージセラピストスクール 講師:NAGI
体験料:2時間 3,000円
※どなたでも参加OK(18歳以上、妊娠中ではない方)
お問合せ先:町田タイマッサージセラピストスクール
公式LINE ID「@686bzmin」
Mail nagi.lumiere.jaune@gmail.com
アイーナ全館休館日【2024年10月26日(土)】
「アイーナ全館休館日」
日時:2024年10月26日(土) 8:30~21:30
※定期設備点検のため全館休館日とさせていただきます。
施設の利用について【2024年8月18日・23日】
①はじめてきました。 2024年8月23日
②ファミリーマートの位置がとても丁度良いと思ってます。 2024年8月18日
(原文を掲載)
館内の空調について【2024年8月7日・18日】
①もっとれいぼうをかけてください。 2024年8月18日
②杜のカフェを利用しましたが、とても暑かったので、改善をお願いしたいです。
2024年8月7日
③杜のカフェでコーヒーを飲んだが、アツイ!!もう来たくない。 2024年8月7日
④もりのカフェさんすてきなのですが、あついです。エアコンをきくようにしていただきたいです。
2024年8月7日
(原文を掲載)
図書館の利用について【2024年8月4日】
先日、中学生・高校生の一部の利用の仕方について投稿させて頂いた者です。御返答頂いたことについては心から感謝を申し上げたいと存じます。しかしながら私としてはいささか納得できない部分もございましたので大変恐縮なのですが再度投書させて頂きました。まず御返答の中で席を利用する上では中学・高校生も一般の方も同じとありましたが、これは論点のすりかえだと思います。私が問題としているのは中学・高校生の一部の方が離席する際も荷物を置いたままで、ほぼ1日席を占有されていることです。席を利用される上では学生も一般の方も同様だと言われるのであればなおさら、こうしたマナーが守られていない状況を早期に是正すべきではないでしょか?中学生・高校生たちを悪者にしたくないからの配慮なのでしょうが、それは彼らのためにはなりません。彼らもいずれは大人になり、この厳しい時代を生きていかなければなりません。そのような彼らに私達大人がルール・マナーが守られていないことを注意もせず放任していたのでは、彼らは真っ当な人間にはなりません。ルール・マナーという社会及び道徳的規範を遵守することで他者とのつながりを実感し、他者への配慮といった「公」の精神が養われるものです。それに一般の方は学生の方と違って、それほど長時間利用されることはないと思います。なぜなら確かに勉強で利用されている方もいると思いますが、殆どは資料・本を探しに来られたりしている方が多いからです。そうとは限らないと思われるでしょうが、そうした利用者の方のニーズというものを把握されていないのは問題だと思います。ただ職員の方の巡回を増やされたことは良いと思います。これからもお互いに良い環境・利用しやすい空間としていくため協力し合ってまいりましょう!
(原文を掲載)
第37回 全日本自閉症支援者協会 岩手大会
12月 |
9 |
12:50 |
日時:12月9日(月)12:50~17: 00、10日(火)9:50~15:00
会場:9日 8F 会議室804、10日 8F 会議室804A、804B、803、研修室812
※事前申込。11/15申込〆切。以後は下記担当者までお問い合わせください。
※参加費あり(両日参加8,000円、1日のみ4,000円)。
お問合せ先:社会福祉法人フレンドシップいわて虹の家 髙橋
TEL 0197-43-2787
Mail nijinoie@k3.dion.ne.jp
クリスマスコンサート
12月 |
22 |
10:45 |
パシフィック・ブラス・オルケスタのみなさんによる素敵な演奏をお楽しみください。
日時: 12月22日 (日) 10:45 ~ 11:30
会場: 7F アイーナホール
※申込受付:12月2日(月)から(定員100名)
お問合せ先 :子育てサポートセンター
TEL 019-606-1764
としょかん映画会 (※11月の再上映)(先着78名)
12月 |
9 |
14:00 |
『~負けん気強がり~石川啄木』 (40分)
https://www.library.pref.iwate.jp/info/evecale/eigakai/index.html
日時: 12月9日 (月) 14:00~
会場:4F 岩手県立図書館ミニシアター
お問合せ先:岩手県立図書館 TEL 019-606-1730
第4回子育て支援指導者向け研修会
11月 |
19 |
13:30 |
「造形あそびのヒント」をテーマにご講演をいただきます。
日時: 11月19日 (火) 13:30 ~ 15:30
会場:6F 団体活動室2・3
※要申込、定員30名
お問合せ先:子育てサポートセンター
TEL 019-606-1764
パパが作る家族のための「パパの料理教室」(定員4名)
11月 |
17 |
10:00 |
普段忙しいパパさん方を対象に料理教室を開催。出来上がった料理はご家族でお召し上がりいただきます。
日時: 11月17日 (日) 10:00~13:30
会場:6F 調理実習室
※定員4名、要申込
お問合せ先:子育てサポートセンター
TEL 019-606-1764
糖尿病等生活習慣病予防健康相談
11月 |
16 |
10:00 |
健診結果、食事や運動改善の相談。健診・検査結果を持参のこと。空きがあれば当日受付可。
日時: 11月16日 (土) 10:00 ~ 12:00
会場: 7F 岩手県立大学アイーナキャンパス
※要申込
お申込み先: 岩手県立大学看護学部 内海香子・藤澤由香
TEL 019-694-2200(看護学部事務室代表)
図書館出前読み聞かせ おはなしきいて♪
11月 |
14 |
10:30 |
図書館スタッフが子育てサポートルームでおはなし会を行います。
https://www.library.pref.iwate.jp/info/evecale/ohanasikai/index.html
日時: 11月14日 (木) 10:30~11:00
会場:6F 子育てサポートルーム
お問合せ先:岩手県立図書館
TEL 019-606-1730
としょかん映画会(先着78名)
11月 |
10 |
14:00 |
『~負けん気強がり~石川啄木』 (40分)
https://www.library.pref.iwate.jp/info/evecale/eigakai/index.html
日時:11月10日(日) 14:00~
会場:4F 岩手県立図書館ミニシアター
お問合せ先:岩手県立図書館 TEL 019-606-1730
ウイメンズ・ヘルス with Midwife
11月 |
7 |
14:00 |
女性のための健康相談です。助産師が個別にご相談に応じます。
日時: 11月7日 (木) 14:00 ~ 16:00
会場: 7F 岩手県立大学アイーナキャンパス
お申込み先: 岩手県立大学看護学部 谷地和加子
TEL 019-694-2200(看護学部事務室代表)
Mail wakako_y@iwate-pu.ac.jp
いっしょにあそぼう
11月 |
28 |
10:30 |
からだを使って遊んだり、季節のものを手作りしたり、毎回色々なことをして遊ぶイベントです。
日時:11月28日 (木)10:30 ~ 11:00
会場: 6F サポートルーム
お問合せ先: 子育てサポートセンター
TEL 019-606-1764
子育てなんでも相談
12月 |
23 |
09:00 |
お子さんの発達、しつけについて、保育園・幼稚園に関すること等、なんでも話してみませんか?
日時:12月23日 (月) 9:00 ~ 17:00
会場: 6F 子育てサポートルーム
お問合せ先: 子育てサポートセンター
TEL 019-606-1764
栄養相談
12月 |
26 |
13:00 |
お子さんの食に関する相談に管理栄養士がお応えします。
日時 12月26日 (木) 13:00~16:00
会場:6F 子育てサポートルーム
お問合せ先: 子育てサポートセンター
TEL 019-606-1764
栄養相談
11月 |
28 |
13:00 |
お子さんの食に関する相談に管理栄養士がお応えします。
日時 11月28日 (木) 13:00~16:00
会場:6F 子育てサポートルーム
お問合せ先: 子育てサポートセンター
TEL 019-606-1764
小中高生向けSST(Social Skills Training)
12月 |
7 |
09:15 |
友達との付き合い方など人付き合いを学ぶトレーニング!
日時:12月7日 (土) 9:15 ~ 12:45
会場: 7F 岩手県立大学アイーナキャンパス 学習室
お申込み先: 岩手県立大学看護学部 佐藤史教
FAX 019-694-2288
Mail fuminori@iwate-pu.ac.jp
小中高生向けSST(Social Skills Training)
11月 |
16 |
09:15 |
友達との付き合い方など人付き合いを学ぶトレーニング!
日時:11月16日 (土) 9:15 ~ 12:45
会場: 7F 岩手県立大学アイーナキャンパス
お申込み先: 岩手県立大学看護学部 佐藤史教
FAX 019-694-2288
Mail fuminori@iwate-pu.ac.jp
お誕生会
12月 |
20 |
10:30 |
誕生月のお友達をみんなでお祝いします。誕生月でないお友達も一緒に楽しめます。皆さんいらしてください。
日時: 12月20日(金) 10:30 ~ 11:00
会場: 6F 子育てサポートルーム
お問合せ先: 子育てサポートセンター
TEL 019-606-1764
お誕生会
11月 |
15 |
10:30 |
誕生月のお友達をみんなでお祝いします。誕生月でないお友達も一緒に楽しめます。皆さんいらしてください。
日時: 11月15日 (金) 10:30 ~ 11:00
会場: 6F 子育てサポートルーム
お問合せ先: 子育てサポートセンター
TEL 019-606-1764
法律相談【毎月第3木曜日】
12月 |
19 |
12:30 |
弁護士による法律相談です。毎月第3木曜日
https://www.aiina.jp/site/danjo/
※要予約(面接相談のみ)
※日程が変更になる場合があります。
日時: 12月19日 (木)12:30 ~ 16:30
会場:6F 岩手県男女共同参画センター
お問合せ先: 岩手県男女共同参画センター
TEL 019-606-1762
Mail danjo@aiina.jp
法律相談【毎月第3木曜日】
11月 |
21 |
12:30 |
弁護士による法律相談です。毎月第3木曜日
https://www.aiina.jp/site/danjo/
※要予約(面接相談のみ)
※日程が変更になる場合があります。
日時: 11月21日 (木)12:30 ~ 16:30
会場:6F 岩手県男女共同参画センター
お問合せ先: 岩手県男女共同参画センター
TEL 019-606-1762
Mail danjo@aiina.jp
第3回子育て支援指導者向け研修会
10月 |
7 |
13:30 |
「子どもマルトリートメントの理解と対応」をテーマにご講演をいただきます。
日時: 10月7日 (月) 13:30 ~ 15:30
会場: 6F 団体活動室2・3
※要予約、定員30名
お問合せ先 :子育てサポートセンター
TEL 019-606-1764
むかしばなしクロスワード
8月 |
31 |
09:00 |
むかしばなしのクロスワードパズルをやってみよう!問題は「やさしい」から「むずかしい」まで3種類あるよ!
日時: 8月31日 (土)~ 10月30日 (水)9:00 ~ 20:00
会場: 3F 岩手県立図書館 児童コーナー
http://www.library.pref.iwate.jp/info/evecale/index.html
お問合せ先: 岩手県立図
TEL 019-606-1730
第18回わくわくキッズランド
12月 |
21 |
10:00 |
盛岡医療福祉スポーツ専門学校の生徒が考えた「手作りおもちゃ」のほか、お絵かきやサッカー遊び、大型紙芝居によるお話コーナーなど、お子様が自由に遊びを選んで楽しめる催事です。
予約不要で時間内であれば自由に参加できますので、お気軽にご参加ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時: 12月21日 (土) 10:00 ~ 11:30
会場: 6F 世代間交流室
協力/盛岡医療福祉スポーツ専門学校
※未就学児対象。
※参加費無料
お問い合わせ先: アイーナ管理事務室
TEL 019-606-1717
FAX 019-606-1716
Mail info@aiina.jp
企画展「第36回啄木資料展」
10月 |
27 |
09:00 |
過去2年の間に当館が新たに収集した石川啄木関連資料を一堂に集めて展示します。
日時:10月27日(日)~2025年1月19日(日) 9:00~20:00
会場: 4F 岩手県立図書館 企画展示コーナー
https://www.library.pref.iwate.jp/info/evecale/kikakuten/index.html
お問合せ先: 岩手県立図書館
TEL 019-606-1730
男性相談【毎月第2・第4土曜日】
12月 |
14 |
12:00 |
12月 |
28 |
12:00 |
男性相談員による男性のための相談です。
https://www.aiina.jp/site/danjo/
日時: 12月14日 (土)・28日 (土) 12:00 ~ 15:00
会場:6F 岩手県男女共同参画センター
※面談(要予約)・電話
※日程が変更となる場合があります。
お問合せ先:岩手県男女共同参画センター
TEL 019-601-6891
Mail danjo@aiina.jp
男性相談【毎月第2・第4土曜日】
11月 |
9 |
12:00 |
11月 |
30 |
12:00 |
男性相談員による男性のための相談です。
https://www.aiina.jp/site/danjo/
日時:11月9日 (土)・30日 (土) 12:00 ~ 15:00
会場:6F 岩手県男女共同参画センター
※面談(要予約)・電話
※日程が変更となる場合があります。
お問合せ先:岩手県男女共同参画センター
TEL 019-601-6891
Mail danjo@aiina.jp
いわて女性のスペース・ミモザ(盛岡サロン)
12月 |
13 |
10:00 |
不安なこと、悩んでいることを、何でもお話ください。
ご希望の方には、無料で生理用品をお渡しいたします。
日時:12月13日 (金) 10:00 ~ 12:00
会場:6F 団体活動室2
お問合せ先: いわて女性のスペース・ミモザ
TEL :090-6457-7887
Mail:iwate.mimosa@gmail.com
いわて女性のスペース・ミモザ(盛岡サロン)
11月 |
8 |
10:00 |
不安なこと、悩んでいることを、何でもお話ください。
ご希望の方には、無料で生理用品をお渡しいたします。
日時:11月8日 (金) 10:00 ~ 12:00
会場:6F 団体活動室2
お問合せ先: いわて女性のスペース・ミモザ
TEL :090-6457-7887
Mail:iwate.mimosa@gmail.com
赤ちゃん相談
12月 |
11 |
13:00 |
0~1歳までの赤ちゃんについての相談をなんでも受け付けています。助産師が相談に応じます。
日時: 12月11日 (水) 13:00 ~ 16:00
会場: 6F 子育てサポートルーム
お問合せ先: 子育てサポートセンター
TEL:019-606-1764
赤ちゃん相談
11月 |
13 |
13:00 |
0~1歳までの赤ちゃんについての相談をなんでも受け付けています。助産師が相談に応じます。
日時: 11月13日 (水) 13:00 ~ 16:00
会場: 6F 子育てサポートルーム
お問合せ先: 子育てサポートセンター
TEL:019-606-1764
イタリア語教室
11月 |
10 |
13:00 |
11月 |
24 |
13:00 |
「イタリア語教室」
日時:2024年11月10日(日)、24日(日) 13:00~17:00
会場:8F 会議室807(11月10日)、805(11月24日 )
※月2回・日曜日、見学無料
お問合せ先:斎藤 計一
TEL 019-635-0083
放射線量測定をおこないました
アイーナにおいて、空間放射線量の測定を行いましたので、結果をお知らせいたします。
測定日 令和6年9月19日
アイーナ管理事務室
TEL:019-606-1717
FAX:019-606-1716
E-mail:info@aiina.jp
イタリア語教室
12月 |
8 |
13:00 |
「イタリア語教室」
日時:2024年12月8日(日) 13:00~17:00
会場:8F 会議室805
※月2回・日曜日、見学無料
お問合せ先:斎藤 計一
TEL 019-635-0083
~aiinaNEWS電子版~【親子でアイーナ バックヤードツアーを開催しました】
8月3日(土)「親子でアイーナ バックヤードツアー」を開催しました。
当日は4組14人の親子が参加し、アイーナの環境へ配慮した設備や岩手県立図書館の閉架書庫など、普段は見ることのできないアイーナの裏側を見学しました。
アイーナ管理事務室
小型船舶操縦免許更新・失効再交付講習会
11月 |
2 |
14:30 |
日時:11月2日(土) 14:30~16:45(開場13:30)
会場:5F 会議室501
※詳細は下記HPをご覧下さい。
お問合せ先:遠藤海事事務所
TEL 022-362-3616
参政党 神谷宗幣ワークショップ・立食懇親会
9月 |
14 |
17:40 |
日時:9月14日(土)17:40~21:00
会場:8F 会議室804A
※サポーター・メルマガ会員・党員 ワークショップ¥500 立食懇親会¥1,500
お問い合せ先:参政党岩手県支部連合会事務局
TEL 080-2812-6469
アイーナのパンフレットについて【2024年7月17日】
5階には国際交流センターもあるし、アイーナ総合パンフレットの英語版も置いたらどうか。
(原文を掲載)
身障者等駐車場の利用について【2024年7月5日】
身障者等用駐車場について
全国的にカラーコーンは置いていないのに、なぜアイーナは置いているのか?自分はカラーコーンを動かせたが、身体的にはそれが難しい人もいるので、置かない方がよいのではないか?呼び出しボタン等のルールがあるのであれば、もっとわかりやすく示す工夫が必要ではないか?
(原文を掲載)
市民公開講座「ぼく・わたしのすきなこと」
9月 |
14 |
10:00 |
日時:9月14日(土)10:00~16:00
会場:8F 会議室804A
※入場無料。9/5申込〆切 以降下記担当者までお問合せください。
主催:岩手県医療的ケア児支援センター
お問合せ先:社会福祉法人 新生会 みちのく療育園メディカルセンター 小笠原
TEL 080-8898-5339
抽選予約お申し込みご希望のお客様へ
いつもアイーナをご利用いただきありがとうございます。
抽選予約をご希望の方は、下記抽選予約申込フォームにて申請をお願い致します。
〈お申し込み期間:2024年8月20日(火)~8月31日(土)〉
抽選予約申込フォーム 抽選日2024年9月1日 (Excel)
<2024年9月1日に実施する抽選 >
・5階(展示室を除く)・6階 / 2025年3月利用分
・5階展示室・7階・8階・屋外広場・県民プラザ・アイーナスタジオ / 2026年9月利用分
※インターネットからの抽選予約申込は出来ませんのでご了承ください。
アイーナ管理事務室
TEL 019-606-1717
FAX 019-606-1716
E-Mail info@aiina.jp
草月会岩手県支部 いけばな展 Let’s enjoy いけばな!!
9月 |
21 |
10:00 |
多くの皆様にご来場いただきたいと考えております。
日時:9月21日(土)~22日(日・祝) 10:00~17:00(最終日16:00)
会場:4F 県民プラザ、5F 展示室
※入場無料
お問合せ先:草月会岩手県支部 支部長 四役 滋陽
TEL 019-623-5548
岩手集談会例会
10月 |
20 |
13:30 |
「岩手集談会例会」
日時:令和6年10月20日(日)13:30~17:00
会場:6F 和室606
※毎月第3日曜日開催
参加条件:神経症(不安、対人恐怖症等)で悩んでいる人
主催:NPO法人 生活の発見会
https://hakkenkai.jp
お問合せ先:NPO法人 生活の発見会(鎌田)
TEL 019-659-3780
Mail ksfm05@yahoo.co.jp
岩手集談会例会
9月 |
15 |
13:30 |
「岩手集談会例会」
日時:令和6年9月15日(日)13:30~17:00
会場:6F 和室606
※毎月第3日曜日開催
参加条件:神経症(不安、対人恐怖症等)で悩んでいる人
主催:NPO法人 生活の発見会
https://hakkenkai.jp
お問合せ先:NPO法人 生活の発見会(鎌田)
TEL 019-659-3780
Mail ksfm05@yahoo.co.jp
【盛岡】タイ古式マッサージ特別講座
8月 |
19 |
09:30 |
日時:8月19日(月)9:30~15:30
会場:8月19日(月)6F 和室608
※町田タイマッサージセラピストスクール 講師:NAGI
※どなたでも参加OK(18歳以上、妊娠中ではない方)、体験料:2時間3,000円
お問合せ先:町田タイマッサージセラピストスクール
公式LINE ID「@686bzmin」
Mail nagi.lumiere.jaune@gamail.com
誰でも参加できるSST(Social Skills Training)
9月 |
6 |
18:30 |
SSTは人付き合いをよりよくするためのトレーニングです。どなたでもご参加いただけます。
日時: 9月6日 (金) 18:30~20:30
会場: 7F 岩手県立大学アイーナキャンパス
お申込み先: 岩手県立大学看護学部 佐藤史教
FAX 019-694-2288
Mail fuminori@iwate-pu.ac.jp
悩み解決!ママ講座 離乳食のすすめ方
10月 |
24 |
10:30 |
離乳食についての悩みをこの機会に解決しましょう。
日時: 10月24日 (木) 10:30 ~ 12:00
会場: 6F 団体活動室3
お問合せ先: 子育てサポートセンター
TEL 019-606-1764
アイーナでお絵かき大会【入場無料】
10月 |
14 |
10:00 |
「わんこきょうだい」や、岩手めんこいテレビのキャラクター「ミットくん」がアイーナにやってきます!お絵かきとぬりえで描いてみよう!アイーナぬりえは、自分が塗った色でアイーナがライトアップされるかも!?
日時: 10月14日 (月・祝) 10:00 ~ 15:00
会場: 7階 アイーナホール
※入場無料
お問合せ先: アイーナ管理事務室
TEL 019-606-1717
令和6年度いわて親子フェスティバルinアイーナ
10月 |
14 |
10:00 |
「いわて親子フェスティバルinアイーナ」を今年も開催!
楽しい企画が盛りだくさんです。詳しくはHPをご覧ください
①岩手大学工学ガールズによる、親子で楽しめる「サイエンスショー」
②今年も大人気の「ミニSL」が登場!大人も乗車できます!
③「作ろうコーナー」遊べるものや飾れるものを作ってみよう!小さなお子さまもできます。
④遊びのオリンピック「遊びリンピック」開催!親子で金メダルを目指そう!
⑤「遊ぼうコーナー」毎年大人気!小さなお子様もみんなで楽しめる遊びのコーナです。
(詳細が決まり次第HPでご案内します。)
https://www.aiina.jp/site/seishounen/6565.html
日時:10月14日 (月・祝) 10:00 ~ 15:00
会場: アイーナ館内
お問合せ先: 青少年活動交流センター
TEL 019-606-1763
Mail ya-center@aiina.jp
としょかん映画会 (※9月の再上映)(先着78名)
10月 |
7 |
14:00 |
『ひなまんじゅう 遠野郷の伝統食』 (18分) 他1作品
https://www.library.pref.iwate.jp/info/evecale/eigakai/index.html
日時: 10月7日 (月) 14:00 ~
会場:4F 岩手県立図書館ミニシアター
お問合せ先:岩手県立図書館 TEL 019-606-1730
ちゃっとランド バングラデシュの文化紹介
9月 |
28 |
14:00 |
バングラデシュ出身のゲストスピーカーに、自国の文化紹介をしてもらいます
日時: 9月28日 (土) 14:00 ~ 15:30
会場: 6F 団体活動室1
お申込み先:(公財)岩手県国際交流協会
TEL 019-654-8900
岩手弁護士会による外国人相談
9月 |
18 |
15:00 |
在留資格・結婚・離婚・相続・お金のトラブル・事故などの法律相談ができます。
https://iwate-ia.or.jp/?l=jp&p=3-1-consultations
日時: 7月17日 (水) 15:00 ~ 18:00
会場:5F 国際交流センター
※1週間前までに予約してください。
お申込み先:(公財)岩手県国際交流協会
TEL 019-654-8900
お月見あそび
9月 |
17 |
10:30 |
お月見にちなんだ遊びの時間を予定しております。
日時: 9月17日 (火) 10:30 ~ 11:00
会場:6F サポートルーム
お問合せ先: 子育てサポートセンター
TEL 019-606-1764
視覚障がい者のための情報機器展
9月 |
16 |
10:00 |
岩手県網膜色素変性症協会主催・当センター共催で視覚に障がいを持つ方やご家族・支援関係者の方々を対象に、視覚障がい者向け情報支援機器や日常生活用具などを紹介
日時: 9月16日 (月) 10:00 ~ 16:00
会場: 4F 研修室
※入場無料
お問合せ先: 岩手県立視聴覚障がい者情報センター
TEL 019-606-174
Mail iwatesan@aiina.jp
キネシオテーピング基礎講座
8月 |
12 |
10:00 |
日時:8月12日(月)10:00~18:00
会場:8F 会議室805
※事前申し込み者のみ
お問合せ先:一般社団法人 キネシオテーピング協会
TEL 03-6273-2628
イタリア語教室
9月 |
8 |
13:00 |
9月 |
22 |
13:00 |
「イタリア語教室」
日時:2024年9月8日(日)、22日(日) 13:00~17:00
会場: 8日 7F ミーティングルーム707、22日 8F 会議室805
※月2回・日曜日、見学無料
お問合せ先:斎藤 計一
TEL 019-635-0083
イタリア語教室
10月 |
6 |
13:00 |
10月 |
20 |
13:00 |
「イタリア語教室」
日時:2024年10月6日(日)、20日(日) 13:00~17:00
会場:8F 会議室805
※月2回・日曜日、見学無料
お問合せ先:斎藤 計一
TEL 019-635-0083
ウイメンズ・ヘルス with Midwife
9月 |
12 |
14:00 |
女性のための健康相談です。助産師が個別にご相談に応じます。
日時: 9月12日 (木) 14:00 ~ 16:00
会場: 7F 岩手県立大学アイーナキャンパス
お申込み先: 岩手県立大学看護学部 谷地和加子
TEL 019-694-2200(看護学部事務室代表)
Mail wakako_y@iwate-pu.ac.jp
図書館出前読み聞かせ おはなしきいて♪
9月 |
12 |
10:30 |
図書館スタッフが子育てサポートルームでおはなし会を行います。
https://www.library.pref.iwate.jp/info/evecale/ohanasikai/index.html
日時: 9月12日 (木) 10:30~11:00
会場:6F 子育てサポートルーム
お問合せ先:岩手県立図書館
TEL 019-606-1730
赤ちゃん相談
10月 |
9 |
13:00 |
0~1歳までの赤ちゃんについての相談をなんでも受け付けています。助産師が相談に応じます。
日時: 10月9日 (水) 13:00 ~ 16:00
会場: 6F 子育てサポートルーム
お問合せ先: 子育てサポートセンター
TEL:019-606-1764
赤ちゃん相談
9月 |
11 |
13:00 |
0~1歳までの赤ちゃんについての相談をなんでも受け付けています。助産師が相談に応じます。
日時: 9月11日 (水) 13:00 ~ 16:00
会場: 6F 子育てサポートルーム
お問合せ先: 子育てサポートセンター
TEL:019-606-1764
としょかん映画会(先着78名)
9月 |
8 |
14:00 |
『ひなまんじゅう 遠野郷の伝統食』 (18分) 他1作品
https://www.library.pref.iwate.jp/info/evecale/eigakai/index.html
日時: 9月8日(日) 14:00~
会場:4F 岩手県立図書館ミニシアター
お問合せ先:岩手県立図書館 TEL 019-606-1730
糖尿病等生活習慣病予防健康相談
9月 |
7 |
10:00 |
健診結果、食事や運動改善の相談。健診・検査結果を持参のこと。空きがあれば当日受付可。
日時: 9月7日 (土) 10:00 ~ 12:00
会場: 7F 岩手県立大学アイーナキャンパス
※要申込
お申込み先: 岩手県立大学看護学部 内海香子・藤澤由香
TEL 019-694-2200(看護学部事務室代表)
子育てなんでも相談
10月 |
28 |
09:00 |
お子さんの発達、しつけについて、保育園・幼稚園に関すること等、なんでも話してみませんか?
日時: 10月28日 (月) 9:00 ~ 17:00
会場: 6F 子育てサポートルーム
お問合せ先: 子育てサポートセンター
TEL 019-606-1764
子育てなんでも相談
9月 |
30 |
09:00 |
お子さんの発達、しつけについて、保育園・幼稚園に関すること等、なんでも話してみませんか?
日時: 9月30日 (月) 9:00 ~ 17:00
会場: 6F 子育てサポートルーム
お問合せ先: 子育てサポートセンター
TEL 019-606-1764
お誕生会
10月 |
18 |
10:30 |
誕生月のお友達をみんなでお祝いします。誕生月でないお友達も一緒に楽しめます。皆さんいらしてください。
日時: 10月18日 (金) 10:30 ~ 11:00
会場: 6F 子育てサポートルーム
お問合せ先: 子育てサポートセンター
TEL 019-606-1764
お誕生会
9月 |
30 |
10:30 |
誕生月のお友達をみんなでお祝いします。誕生月でないお友達も一緒に楽しめます。皆さんいらしてください。
日時:9月20日 (金) 10:30 ~ 11:00
会場: 6F 子育てサポートルーム
お問合せ先: 子育てサポートセンター
TEL 019-606-1764
第2回子育て支援指導者向け研修会
8月 |
22 |
13:30 |
「障害を持つ利用者が施設に遊びにきたら」をテーマにご講演をいただきます。
日時:8月22日 (木) 13:30 ~ 15:30
会場: 6F 団体活動室2・3
※要申込/定員30名
お問合せ先:子育てサポートセンター
TEL :019-606-1764
栄養相談
10月 |
24 |
13:00 |
お子さんの食に関する相談に管理栄養士がお応えします。
日時 10月24日 (木) 13:00~16:00
会場:6F 子育てサポートルーム
お問合せ先: 子育てサポートセンター
TEL 019-606-1764
栄養相談
9月 |
26 |
13:00 |
お子さんの食に関する相談に管理栄養士がお応えします。
日時 9月26日 (木) 13:00~16:00
会場:6F 子育てサポートルーム
お問合せ先: 子育てサポートセンター
TEL 019-606-1764
いっしょにあそぼう
10月 |
24 |
10:30 |
からだを使って遊んだり、季節のものを手作りしたり、毎回色々なことをして遊ぶイベントです。
日時: 10月24日 (木)10:30 ~ 11:00
会場: 6F サポートルーム
お問合せ先: 子育てサポートセンター
TEL 019-606-1764
法律相談【毎月第3木曜日】
10月 |
17 |
12:30 |
弁護士による法律相談です。毎月第3木曜日
https://www.aiina.jp/site/danjo/
※要予約(面接相談のみ)
※日程が変更になる場合があります。
日時:10月17日 (木)12:30 ~ 16:30
会場:6F 岩手県男女共同参画センター
お問合せ先: 岩手県男女共同参画センター
TEL 019-606-1762
Mail danjo@aiina.jp
法律相談【毎月第3木曜日】
9月 |
19 |
12:30 |
弁護士による法律相談です。毎月第3木曜日
https://www.aiina.jp/site/danjo/
※要予約(面接相談のみ)
※日程が変更になる場合があります。
日時: 9月19日 (木)12:30 ~ 16:30
会場:6F 岩手県男女共同参画センター
お問合せ先: 岩手県男女共同参画センター
TEL 019-606-1762
Mail danjo@aiina.jp
夏休みとしょかん特別映画会(先着78名)
8月 |
11 |
14:00 |
『チップとデール リスのいたずら合戦』 (全8話/アニメーション/53分)
https://www.library.pref.iwate.jp/info/evecale/eigakai/index.html
日時:8月11日(日)14:00~
会場:4F 県立図書館ミニシアター
お問合せ先:岩手県立図書館 TEL 019-606-1730
男性相談【毎月第2・第4土曜日】
10月 |
12 |
12:00 |
10月 |
19 |
19:00 |
男性相談員による男性のための相談です。
https://www.aiina.jp/site/danjo/
日時:10月12日 (土)・19日 (土) 12:00 ~ 15:00
会場:6F 岩手県男女共同参画センター
※面談(要予約)・電話
※日程が変更となる場合があります。
お問合せ先:岩手県男女共同参画センター
TEL 019-601-6891
Mail danjo@aiina.jp
男性相談【毎月第2・第4土曜日】
9月 |
14 |
12:00 |
9月 |
28 |
12:00 |
男性相談員による男性のための相談です。
https://www.aiina.jp/site/danjo/
日時: 9月14日 (土)・28日 (土) 12:00 ~ 15:00
会場:6F 岩手県男女共同参画センター
※面談(要予約)・電話
※日程が変更となる場合があります。
お問合せ先:岩手県男女共同参画センター
TEL 019-601-6891
Mail danjo@aiina.jp
はたけアートスクール展 vol.6
7月 |
26 |
12:00 |
子供から大人まで気軽に通える絵画教室「はたけアートスクール」生徒作品展
日時:7月26日(金)12:00~17:00、27日(土)9:00~17:00、28日(日)9:00~16:00
会場:5F 展示室3
※入場無料、どなたでも入場可
お問合せ先:はたけアートスクール代表 今泉裕紗
TEL 090-2320-2732
Mail hatake.art.29@gmail.com
行政書士による相談会(外国人)
10月 |
11 |
13:00 |
10月 |
25 |
13:00 |
在留資格(VISA)や困っていることを相談できます。
https://iwate-ia.or.jp/?l=jp&p=3-1-consultations
日時: 10月11日 (金) 、25日 (金) 13:00 ~ 16:00
会場: 5F 国際交流センター
お申込み先:(公財)岩手県国際交流協会
TEL 019-654-8900
行政書士による相談会(外国人)
9月 |
13 |
13:00 |
9月 |
27 |
13:00 |
在留資格(VISA)や困っていることを相談できます。
https://iwate-ia.or.jp/?l=jp&p=3-1-consultations
日時: 9月13日 (金) 、27日 (金) 13:00 ~ 16:00
会場: 5F 国際交流センター
お申込み先:(公財)岩手県国際交流協会
TEL 019-654-8900
いわて女性のスペース・ミモザ(盛岡サロン)
10月 |
11 |
10:00 |
不安なこと、悩んでいることを、何でもお話ください。
ご希望の方には、無料で生理用品をお渡しいたします。
日時:10月11日(金) 10:00 ~ 12:00
会場:6F 団体活動室2
お問合せ先: いわて女性のスペース・ミモザ
TEL :090-6457-7887
Mail:iwate.mimosa@gmail.com
いわて女性のスペース・ミモザ(盛岡サロン)
9月 |
13 |
10:00 |
不安なこと、悩んでいることを、何でもお話ください。
ご希望の方には、無料で生理用品をお渡しいたします。
日時:9月13日(金) 10:00 ~ 12:00
会場:6F 団体活動室2
お問合せ先: いわて女性のスペース・ミモザ
TEL :090-6457-7887
Mail:iwate.mimosa@gmail.com
小中高生向けSST(Social Skills Training)
10月 |
19 |
09:15 |
友達との付き合い方など人付き合いを学ぶトレーニング!
日時: 10月19日 (土) 9:15 ~ 12:45
会場: 7F 岩手県立大学アイーナキャンパス
お申込み先: 岩手県立大学看護学部 佐藤史教
FAX 019-694-2288
Mail fuminori@iwate-pu.ac.jp
小中高生向けSST(Social Skills Training)
9月 |
21 |
09:15 |
友達との付き合い方など人付き合いを学ぶトレーニング!
日時: 9月21日 (土) 9:15 ~ 12:45
会場: 7F 岩手県立大学アイーナキャンパス
お申込み先: 岩手県立大学看護学部 佐藤史教
FAX 019-694-2288
Mail fuminori@iwate-pu.ac.jp
第10回初心者でも楽しめる 将棋教室(申込不要)
9月 |
23 |
10:00 |
初心者の方も、腕に自信がある方も、将棋の強豪校、岩手中・高等学校囲碁将棋部に挑戦しよう!
日時: 9月23日 (月・振休) 10:00 ~ 15:00
会場: 4F 県民プラザ
参加費:無料(事前申込み不要)
主催:いわて県民情報交流センター アイーナ
協力:岩手中学校・高等学校囲碁将棋部
後援:高齢者社会貢献活動サポートセンター
青少年活動交流センター
※混雑状況により入場を制限する場合がございます。
お問合せ先 :アイーナ 2F管理事務室
TEL 019-606-1717
企画展「おかし・いとおかし」
8月 |
3 |
09:00 |
いにしえより人々に愛されてきたお菓子。お菓子の歴史や地域の郷土菓子について、所蔵資料で紹介します。
https://www.library.pref.iwate.jp/info/evecale/kikakuten/index.html
日時: 8月3日 (土)~10月14日 (月) 9:00 ~ 20:00
会場: 4F 企画展示コーナー
お問合せ先: 岩手県立図書館
TEL 019-606-1730
謎解きミッション しらべる本でクイズに挑戦!!
7月 |
20 |
09:00 |
「しらべる本」を使ってクイズに答えよう!めざせ「謎解きミッションマスター」!
http://www.library.pref.iwate.jp/info/evecale/index.html
日時: 7月20日 (土)~ 8月29日 (木) 9:00 ~ 20:00
会場: 3F 児童コーナー
お問合せ先: 岩手県立図
TEL 019-606-1730
抽選予約お申し込みご希望のお客様へ
いつもアイーナをご利用いただきありがとうございます。
抽選予約をご希望の方は、下記抽選予約申込フォームにて申請をお願い致します。
〈お申し込み期間:2024年7月20日(土)~7月31日(水)〉
抽選予約申込フォーム 抽選日2024年8月1日 (Excel)
< 2024年8月1日に実施する抽選 >
・5階(展示室を除く)・6階 / 2025年2月利用分
・5階展示室・7階・8階・屋外広場・県民プラザ・アイーナスタジオ / 2026年8月利用分
※インターネットからの抽選予約申込は出来ませんのでご了承ください。
アイーナ管理事務室
TEL 019-606-1717
FAX 019-606-1716
E-Mail info@aiina.jp
市民公開講座「現代における大人の心のケアに向けて」
9月 |
21 |
14:15 |
日時:9月21日(土)14:15~17:00
会場:8F 研修室812
※申込不要・参加費無料 先着150名
お問合せ先:第75回日本薬理学会北部会 事務局
TEL 019-651-5111(内線5821)
〜aiinaNEWS電子版〜【岩手世界遺産展2024を開催しました】
岩手が誇る世界遺産『平泉―仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群―』『明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業』の構成資産である『橋野鉄鉱山』『北海道・北東北の縄文遺跡群』の構成資産である『御所野遺跡』のポスター・パンフレットの展示を行いました。
■開催期間(終了):6月15日(土)~6月30日(日)
いわて県民情報交流センター
アイーナ 管理事務室
TEL 019-606-1717
8/3(土)開催 親子でアイーナ バックヤードツアー【7/13(土)受付開始】
8月 |
3 |
10:30 |
岩手県内の親子を対象に普段見る事が出来ないアイーナの裏側を見学できるバックヤードツアーを開催します。
当日は岩手県立図書館や防災センター、天気が良ければ屋上もご案内します!
開催日時:2024年8月3日(土) 10:30~12:00
定員:先着5組(親子であれば1組の人数制限はありません)
参加条件:岩手県在住の親子
参加費:無料
申込開始日:7月13日(土) 9:00より
申込方法:お電話または管理事務室窓口へ直接お申込み下さい。
主催・お問合せ:アイーナ管理事務室 TEL 019-606-1717
図書館の空調について【2024年5月5日】
県立図書館がとてもあつかったため、エアコンやせんぷうきがあるといいと思います。しずかで、べんきょうしやすく、またきたいです。
(原文を掲載)
図書館の職員の対応について【2024年5月13日】
5月13日(月)午後2時過ぎに話をする2つのグループがいたが、総合カウンターにいた職員3人の誰も注意しなかった。静かな環境の維持をしていただきたい。
(原文を掲載)
館内の空調について【2024年5月16日】
クーラーもうちょっと決めてほしい。(2024年5月16日)
クーラーをもう少し強くして欲しい。(2024年5月16日)
(原文を掲載)
岩手県建築住宅センター様へ【2024年5月17日】
とても親切に対応して下って有難とうございました来る時はもっと良い情報がいただますようにお願いします。
(一財)岩手県建築住宅センター様へ
(原文を掲載)
Leaf & Jade in MORIOKA【7月31日 水曜日~8月4日 日曜日】
「Leaf & Jade in MORIOKA」
日時:7月31日(水)~8月4日(日)
7/31日(水)のみ16:00~21:00、8/1(木)~は 11:00~21:00開催です。
会場:5F 展示室1・2・3
※入場料無料
お問合せ先:株式会社ビジュード東日本 名古屋支店
TEL 052-232-2230
【盛岡】タイ古式マッサージ特別講座
日時:7月15日(月・祝)~17(水)9:30~15:30
会場:7月15日(月・祝)6F 和室608、16日(火)・17日(水)6F 和室606
※町田タイマッサージセラピストスクール 講師:NAGI
※どなたでも参加OK(18歳以上、妊娠中ではない方)、体験料:2時間3,000円
お問合せ先:町田タイマッサージセラピストスクール
公式LINE ID「@686bzmin」
Mail nagi.lumiere.jaune@gamail.com
杉山憲子個展「ジャポニズム 和」【7月5日(金)~7日(日)】
7月 |
5 |
10:00 |
日時:7月5日(金)~7日(日)10:00~17:00
会場:5F 展示室3
入場料:前売り券(6/30まで)800円、当日券1,000円
お問合わせ先:杉山憲子個展実行委員会
TEL 019-663-5110(やすらぎ整骨院内 服部)
Mail sugiyamakoten@gmail.com
山岡鉄秀 講演会in岩手
日時:7月21日(日)13:30~16:00
会場:8F 会議室804A
※当日参加も可、早割り有
※参加費 一般2,500円、党員2,000円、22歳以下500円
お問合せ先:参政党 岩手第1支部
TEL 090-4945-7517
看護職をめざす中学生・高校生等の進学セミナー
日時:8月7日(水)13:30~16:00
会場:8F 会議室804
※中高生及び保護者、看護学校への進学を希望する方、参加無料
お問合せ先:岩手県看護協会 ナースセンター事業部
TEL 019-663-5206
読売育英奨学会 制度説明会
日時:7月14日 (日) 13:30~16:00
会場:6F 会議室601
※参加料無料・ご予約不要・当日参加可
※印鑑、筆記用具をご持参ください。
お問合せ先:読売育英奨学会
TEL 0120-430-116
Leaf & Jade in MORIOKA
「Leaf & Jade in MORIOKA」
日時:6月12日(水)~16日(日) 11:00~21:00 ※12日(水)のみ16:00~21:00
会場:5F 展示室1・2・3
※入場無料
お問合せ先:株式会社ビジュード東日本 名古屋支店
TEL 052-232-2230
自治体のための地域DX推進セミナー
https://www.iwate-pu.ac.jp/contribution/
日時:7月11日(木)13:00~17:00
会場:7F アイーナホール
※要申込 https://forms.gle/3owqJ5m6VrgGk22P6
お問合せ先:岩手県立大学 研究・地域連携室 高橋
TEL 019-694-3330
盛岡市 市民公開講座~みんなにもっと知ってほしいカラダのおはなし~
日時:6月30日(日)10:00~13:00
会場:7F アイーナホール
※参加無料、申込み不要
お問合せ先:株式会社バイタルネット 岩手営業部 秋元、成田まで
TEL 019-638-8891
〜aiinaNEWS電子版〜【岩手世界遺産展2024を開催します】
岩手が誇る世界遺産『平泉―仏国土を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群―』『明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業』の構成資産である『橋野鉄鉱山』『北海道・北東北の縄文遺跡群』の構成資産である『御所野遺跡』のポスター・パンフレットの展示を行います。
■日時:6月15日(土)~6月30日(日) 11:00~17:00
(13:00~14:00は休憩)
■会場:4Fいわてヒューマンギャラリー内 ミニギャラリー
■観覧:無料
いわて県民情報交流センター
アイーナ 管理事務室
TEL 019-606-1717
今月の図書館休館日【6月28日(金)】
6月 |
28 |
09:00 |
今月の図書館休館日
日時:6月28日(金) 9:00-20:00
※月末休館日のため。
https://www.library.pref.iwate.jp/guide/use/calendar.html#calendar
お問合せ先:岩手県立図書館 電話/019-606-1730
赤ちゃん相談(中止)
都合により8月の赤ちゃん相談は中止となります。
日時: 8月14日 (水)
お問合せ先 :子育てサポートセンター
TEL 019-606-1764
糖尿病等生活習慣病予防健康相談
健診結果、食事や運動改善の相談。健診・検査結果を持参のこと。
日時: 7月25日 (土) 18:00 ~ 20:00
会場: 7F 岩手県立大学アイーナキャンパス
※要申込、空きがあれば当日受付可。
お申込み先: 岩手県立大学看護学部 内海香子・藤澤由香
TEL 019-694-2200(看護学部事務室代表)
ウイメンズ・ヘルス with Midwife
女性のための健康相談です。助産師が個別にご相談に応じます。
日時: 7月25日 (木) 14:00 ~ 16:00
会場: 7F 岩手県立大学アイーナキャンパス
お申込み先: 岩手県立大学看護学部 谷地和加子
TEL 019-694-2200(看護学部事務室代表)
岩手弁護士会の外国人相談
在留資格・結婚・離婚・相続・お金のトラブル・事故などの法律相談ができます。
https://iwate-ia.or.jp/?l=jp&p=3-1-consultations
日時: 7月17日 (水) 15:00 ~ 18:00
会場:5F 国際交流センター
※1週間前までに予約してください。
※日程は変わる可能性がありますので、必ず確認してください。
お申込み先:(公財)岩手県国際交流協会
TEL 019-654-8900