ホーム > イベント情報
シニアのためのスマホ教室(10/7掲載)
10月 |
22 |
10:30 |
11月 |
5 |
10:30 |
11月 |
19 |
10:30 |
12月 |
3 |
10:30 |
12月 |
9 |
10:00 |
「シニアのためのスマホ教室」
スマートフォンの使い方を楽しく学んでみませんか?
ドコモショップスタッフの丁寧な指導と、盛岡西警察署員による講演会なので安心!!
スマホを持っていない方でも、お気軽にご参加ください。
【開催日時および会場】
第1回「はじめてのスマートフォン」10月22日(水)10:30-11:30 会議室703
第2回「インターネットを使おう」11月5日(水)10:30-11:30 会議室703号
第3回「知っておきたいカメラ活用術」11月19日(水)10:30-11:30 会議室703号
第4回「災害に備えよう」12月3日(水)10:30-11:30 会議室701号
第5回「あんしん・安全に利用するために」12月9日(火)10:00-12:00 会議室703号
【講座内容】
初心者向けカリキュラム(5回連続講座)
参加費無料、1講座だけの受講も可能
※詳細はチラシ参照
【講師】
NTTドコモスタッフ様、盛岡西警察署様
【募集人数】
1開催あたり最大15名
【主催】
キオクシア アイーナ(いわて県民情報交流センター)
【協力】
株式会社 NTT ドコモ東北支社、盛岡西警察署、公益社団法⼈岩⼿県⻘少年育成県⺠会議
【後援】
高齢者活動交流プラザ
【お問い合わせ先】
キオクシア アイーナ管理事務室
TEL 019-606-1717
東北6県の園長先生、必見! 直接相談できる 処遇改善一本化解説セミナー(10/3掲載)
11月 |
28 |
14:00 |
「東北6県の園長先生、必見! 直接相談できる 処遇改善一本化解説セミナー」
「処遇改善一本化」について、コンサルタントが直接解説いたします。
処遇改善一本化に伴い、書類の作成に頭を悩ませている園長先生やご担当者の皆様、この機会にぜひ本セミナーへご参加くださいませ。
HP:https://info.ichitasu.co.jp/tohoku-seminar2510-11
日時:2025年11月28日(金) 14:00~16:30(開場13:45)
会場:7F 会議室701号
参加費:無料
講師:コンサルタント 伊藤 明菜
対象者:「処遇改善一本化」にお悩みの幼稚園・こども園・保育園の経営者、事務担当者
お申込みフォーム:https://forms.gle/Qe6YXdKX3miz34zt6
お問合せ先:株式会社 いちたす
MAIL:info@ichitasu.co.jp
イタリア語教室 (10/1掲載)
11月 |
9 |
13:00 |
11月 |
23 |
13:00 |
「イタリア語教室」
日時:2025年11月9日(日)、23日(日) 13:00~17:00
会場:8F 会議室805
※月2回・日曜日、見学無料
お問合せ先:斎藤 計一
TEL 019-635-0083
高校生向けSST(Social Skills Training)(9/25掲載)
11月 |
29 |
11:45 |
「高校生向けSST(Social Skills Training)」
友達との付き合い方など人付き合いを学ぶトレーニング!
日時: 11月29日 (土) 11:45 ~ 12:45
会場: 7F 岩手県立大学アイーナキャンパス 学習室
お申込み先: 岩手県立大学看護学部 佐藤史教
E-mail fuminori@iwate-pu.ac.jp
FAX 019-694-2288
いっしょにあそぼう(9/25掲載)
11月 |
27 |
10:30 |
「いっしょにあそぼう」
からだを使って遊んだり、季節のものを手作りしたり、毎回色々なことをして遊ぶイベントです。
日時: 11月27日 (木) 10:30 ~ 11:00
会場: 6F 子育てサポートルーム
お問合せ先:子育てサポートセンター TEL 019-606-1764
第4回子育て支援指導者向け研修会(9/25掲載)
11月 |
26 |
13:30 |
「第4回子育て支援指導者向け研修会」
テーマ:すぐ遊べる!おうちで作れる手作りおもちゃ
講師:新田紗希氏
日時: 11月26日 (水)13:30~15:30
会場: 6F 団体活動室2・3
定員:30名(要申込)
お問合せ先:子育てサポートセンター TEL 019-606-1764
子育てなんでも相談(9/25掲載)
11月 |
17 |
09:00 |
「子育てなんでも相談」
11月の最終月曜日は祝日のため1週繰り上がっております。
日時:11月17日(月) 9:00~17:00
会場:6F 子育てサポートルーム
お問合せ先:子育てサポートセンター TEL 019-606-1764
パパが作る家族のための「パパの料理教室」(定員4名)(9/25掲載)
11月 |
15 |
10:00 |
パパが作る家族のための「パパの料理教室」
普段忙しいパパさん方を対象に料理教室を開催。出来上がった料理はご家族でお召し上がりいただきます。
日時:11月15日(土)10:00~13:30
会場:6F 調理実習室
定員:4名(要申込)
お問合せ先:子育てサポートセンター TEL 019-606-1764
図書館出前読み聞かせ おはなしきいて♪(9/25掲載)
11月 |
13 |
10:30 |
「図書館出前読み聞かせ おはなしきいて♪」
図書館スタッフが子育てサポートルームでおはなし会を行います。
https://www.library.pref.iwate.jp/info/evecale/ohanasikai/index.html
日時:11月13日(木) 10:30~11:00
会場:6F 子育てサポートルーム
お問合せ先: 岩手県立図書館 TEL 019-606-1730
としょかん映画会(先着78名)(9/25掲載)
11月 |
9 |
14:00 |
「としょかん映画会(先着78名)」
『宮沢賢治-その愛-』 (1996年/116分)
https://www.library.pref.iwate.jp/info/evecale/eigakai/index.html
日時:11月9日(日)14:00~
会場:4F 岩手県立図書館ミニシアター
お問合せ先: 岩手県立図書館 TEL 019-606-1730
糖尿病等生活習慣病予防健康相談(9/25掲載)
11月 |
8 |
10:00 |
「糖尿病等生活習慣病予防健康相談」
(要申込)健診結果、食事や運動改善の相談。健診・検査結果を持参のこと。空きがあれば当日受付可。
日時:11月8日(土) 10:00~12:00
会場:7F 岩手県立大学アイーナキャンパス
お申込み先: 岩手県立大学看護学部 内海香子・藤澤由香
TEL 019-694-2200(看護学部事務室代表)
誰でも参加できるSST(Social Skills Training)(9/25掲載)
11月 |
5 |
15:00 |
「誰でも参加できるSST(Social Skills Training)」
SSTは人付き合いをよりよくするためのトレーニングです。どなたでもご参加いただけます。
日時:11月5日(水)15:00~17:00
会場:7F 岩手県立大学アイーナキャンパス
お申込み先: 岩手県立大学看護学部 佐藤史教
E-mail fuminori@iwate-pu.ac.jp
FAX 019-694-2288
ウイメンズ・ヘルスwith Midwife(9/25掲載)
11月 |
5 |
14:00 |
「ウイメンズ・ヘルスwith Midwife」
女性のための健康相談です。助産師が個別にご相談に応じます。
日時:11月5日(水) 14:00~16:00
会場:7F 岩手県立大学アイーナキャンパス
お申込み先: 岩手県立大学看護学部 谷地和加子
E-Mail wakako_y@iwate-pu.ac.jp
TEL 019-694-2200(看護学部事務室代表)
まるっと!けんじクイズラリー(9/25掲載)
11月 |
1 |
09:00 |
「まるっと!けんじクイズラリー」
賢治さんを題材にしたクイズを解いてみよう!難易度は3種類。あなたはどれに挑戦する?
http://www.library.pref.iwate.jp/info/evecale/index.html
日時:11月1日(土)~12月25日(木) 9:00~20:00
会場:3F 岩手県立図書館 児童コーナー
お問合せ先: 岩手県立図書館 TEL 019-606-1730
企画展「第37回賢治資料展」(9/25掲載)
10月 |
26 |
09:00 |
企画展「第37回賢治資料展」
過去2年の間に当館が新たに収集した宮沢賢治関連資料を一堂に集めて展示します。
https://www.library.pref.iwate.jp/info/evecale/kikakuten/index.html
日時:10月26日(日)~ 2026年1月18日(日) 9:00~20:00
会場:4F 岩手県立図書館 企画展示コーナー
お問合せ先:岩手県立図書館 TEL 019-606-1730
栄養相談(9/25掲載)
11月 |
27 |
13:00 |
「栄養相談」
お子さんの食に関する相談に管理栄養士がお応えします。
日時: 11月27日 (木) 13:00 ~ 16:00
会場:6F 子育てサポートルーム
※当日参加可、無料
お問合せ先: 子育てサポートセンター
TEL 019-606-1764
お誕生会(9/23掲載)
11月 |
21 |
10:30 |
「お誕生会」
誕生月のお友達をみんなでお祝いします。誕生月でないお友達も一緒に楽しめます。皆さんいらしてください。
日時:11月21日 (金) 10:30 ~ 11:00
会場:6F 子育てサポートルーム
お問合せ先:子育てサポートセンター TEL 019-606-1764
法律相談【毎月第3木曜日】(9/23掲載)
11月 |
20 |
12:30 |
「法律相談」
弁護士による法律相談です。
https://www.aiina.jp/site/danjo/
※要予約(面接相談のみ)
※日程が変更になる場合があります。
日時: 11月20日(木) 12:30~16:30
お問合せ先: 岩手県男女共同参画センター
TEL 019-606-1762
Mail danjo@aiina.jp
いわて女性のスペース・ミモザ(盛岡サロン)(9/23掲載)
11月 |
14 |
10:00 |
「いわて女性のスペース・ミモザ(盛岡サロン)」
不安なこと、悩んでいることを、何でもお話ください。ご希望の方には、無料で生理用品をお渡しいたします。
日時:11月14日(金)10:00 ~ 11:30
会場:6F 団体活動室2
お問合せ先: いわて女性のスペース・ミモザ
TEL :090-6457-7887
Mail:iwate.mimosa@gmail.com
赤ちゃん相談(9/23掲載)
11月 |
12 |
13:00 |
「赤ちゃん相談」
0~1歳までの赤ちゃんについての相談をなんでも受け付けています。助産師が相談に応じます。
日時: 11月12日 (水) 13:00~16:00
会場:6F 子育てサポートルーム
お問合せ先:子育てサポートセンター TEL 019-606-1764
男性相談(9/23掲載)
11月 |
1 |
12:00 |
11月 |
8 |
12:00 |
11月 |
15 |
12:00 |
11月 |
22 |
12:00 |
11月 |
29 |
12:00 |
「男性相談」
男性相談員による男性のための相談です。
https://www.aiina.jp/site/danjo/
日時:
11月1日・8日・15日・22日・29日 12:00~15:00
※毎週土曜日
※面談(要予約)、電話
※日程が変更となる場合があります。
会場:6F 岩手県男女共同参画センター
お問合せ先:岩手県男女共同参画センター
TEL 019-601-6891
E-mail danjo@aiina.jp
初心者でも楽しめる将棋教室(9/23掲載)
11月 |
23 |
10:00 |
「初心者でも楽しめる将棋教室」
将棋の強豪校、岩手中・高等学校 囲碁将棋部の生徒にチャレンジ!
一度に複数の人を相手にする多面指しコーナーや初心者向けコーナーを設け、将棋の楽しさをお教えします。
日時: 11月23日 (日) 10:00 ~ 15:00
会場:4F 県民プラザ
参加費:無料
お問合せ先:アイーナ管理事務室 TEL 019-606-1717
第52回 奇術の祭典(8/31掲載)
11月 |
23 |
13:00 |
「第52回 奇術の祭典」
日時/令和7年11月23日(日) 開場13:00 本番13:30~16:30
入場料/無料
主催/盛岡アマチュアマジシャンズクラブ
お問合せ/TEL 090-6224-7978
「アイーナの写真コンテスト2025-2026」作品募集中(6/16掲載)
6月 |
16 |
09:00 |
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「『アイーナの写真コンテスト2025-2026』作品募集中」
今年も「アイーナの写真コンテスト2025-2026」を開催中です。
様々なアイーナの表情を切り取ってご応募ください。
【テーマ】アイーナを象徴する写真
【募集要項】
・どなたでも応募できます。
・写真は個人または団体の作品で3点まで応募できます。
・キャビネ判(2Lでも可)のモノクロかカラープリントでご応募ください。
・裏面又は別紙に①タイトル ②住所 ③氏名 ④年齢 ⑤電話番号 ⑥撮影意図をお書きください。
【応募方法】
・アイーナ管理事務室まで郵送、またはご持参ください。
<宛先>〒020-0045 盛岡市盛岡駅西通1-7-1
アイーナ2階 管理事務室「アイーナの写真コンテスト」係
【各賞】
・最優秀賞(1点) クオカード5,000円分
・岩手日報社賞(1点) クオカード3,000円分
・アイーナ賞(1点) クオカード3,000円分
・優秀賞(数点) クオカード2,000円分
【入賞発表】
・2026年3月中旬。審査結果はアイーナのホームページに掲載します。
【応募締切】
令和8年2月28日(土)※必着
【主催】
いわて県民情報交流センター アイーナ
【後援】
岩手日報社